春めいてきました!なみやのチーズリストも一新です!
フランスからはボーフォール・エテ(エテ=夏の間放牧された牛のミルクのみ使用、作っているのはたったの3軒!な稀少チーズ)、スペインからサンシモンダコスタ(三角のトンガリさんが可愛い)、イタリアからはリコッタアフミカータ(あのリコッタがこうなる?!)、スイスからはヴェリールージュ(これウォッシュ?なまろやか味)などなど。特にイタリアさん多数、今週おすすめのマリアボルトロッティ飲み比べのお供に、いろいろ楽しめちゃいます!

約7年前

今週の炭火お料理メニューその①、冬のお野菜と卵のチーズグラタン。トローリとコンガリのあつあつディッシュ!数量限定、お野菜の種類は日替わり。お熱い内に、ぜひ♪
アオゾラお天気、週の真ん中水曜日。今週も日々ゆったり、お待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。

約7年前

世間的には連休最終日も終盤でしょうかー。なみやは本日はもちろんいつも通り23時まで、そして明日は定休日となっております。よろしくお願い致します。
そしてお休み明けは…。そう!言わずと知れた聖ヴァレンタインズディ、らしいです。ということで。
よろしいですか、甘い茶色い食べ物をばら撒く日でも、女子が男子に胸の内を明かすことがこの日のみ許される訳でも、義理などという世知辛い習慣が横行する日でもなく。大切な誰かに、大切に想う気持ちを伝えることがどんなに素晴らしいことか、どんなに絆を深めてくれることか、を思い出す日。普段照れに負けて隠してしまう言葉も、きちんと伝えていこうじゃありませんか(え、わたし誰?)。
という訳でお休み明け水曜からはこちらのハートマークのエチケットがグッとくるイタリアの蔵元、マリアボルトロッティさん特集、飲み比べです!
このほか、年に一度の入荷、リショーさんロゼなどなど。あったかーいココロで皆様をおまちしております。ハート。

約7年前

スピナッチクリーム・パスタ。ほうれん草100%のクリーミーなソースに、ペンネを合わせて。仕上げに削るグラナパダーノと胡椒がアクセント。
本日おすすめのどんな色のワインとも相性よい味わいに仕上げております♪

約7年前

「下味をつけられてるみたいだけどこれからどうなるざます?」
「柔らかくなったら炭火でジュゥっとグリルされて大根のステーキになるんざます」
…なぜだかわたくしの妄想上ざます口調な大根さんたちざます。

約7年前

赤ワインが似合ーう気温の日々か続きます。今日のご紹介はこちら、ブルガリアさん。
面喰いは認めますが、もちろん顔だけで選んでいるわけではありません。
ブルガリア人民共和国が、旧ソビエト連邦の衛星国から東欧民主化の流れをうけブルガリア共和国になったのはたったの28年前。日本に生まれ育った私たちには想像も及ばないほど揺れ続けてきた歴史の影響で浮き沈みのあったブルガリアワイン界から復活してきたワイナリー、ボロヴィッツァのピノノワール、ガメイ。
重たすぎませんが濃厚な香りは、そんな歴史にも想いを馳せながらゆっくり味わうのにぴったりかと。
…そんなこんなで、今週もスタートなみや。どうぞよろしくお願い致します。

約7年前

炭火と南部鉄器小鍋でココット、始めました!お野菜と卵とチーズ、美味しい組み合わせでジュワジュワ、あつあつー!ふうふうしながら、どうぞ。
お野菜の種類は日替わり。旬のものを美味しく♪

約7年前

オレンジ色、濃ゆめです。香りは、甘やかです。ウラハラに味わいはどちらかといえば、キリッとです。フジマルさん、デラウェア100%。
今日の美しい青空に、ぴったり。

約7年前

わりと世間と隔絶されて暮らしがち…昨日スーパーに山積みの太巻きに「???」ってなってようやく。
そっか、今日は節分なのね!!!
…というわけで、本日いらして下さった皆さん全員に、炭火炒り福豆、お味見いただけます!
お待ちしておりまーす。

約7年前

新しいお道具、仲間入り!南部鉄器の鉄鍋。何作ろう、どんな風にしよう?って愉しみがどんどん拡がります。例えばこんな風に、生の胡桃を炒るだけの行為もすごく特別に変わるし、そしてなんと美味しくなることか!
これからどんどん活躍してくれそうです。お楽しみに!
また、冬の間は毎朝おこす炭。においや煙の尋常じゃないものを除き、炙りたいもの持込歓迎!笑。ただし飲んでね。
*炭火は生き物です。調子やお客さまの様子によって使い方も臨機応変。ご了承ください。
*食材によってはこれは無理、の判断をさせて頂くこともあるかもしれません。ご了承下さい。

約7年前