瓶詰め調理をしていると、なんだか冬支度本番!って感じでどんどん寂しくなってきたりもしちゃうんですが…
美味しそう!なヒラタケが届いたので、ポーランドのレシピでピクルスに。こちらは1オーダー1瓶。楽しぃぃぃ!

7年以上前

なみやのゆるゆるお外でもといなみやでワイン会、無事終了となりましたー。
ご参加下さったみなさま、多大なるご尽力を頂きました齋藤さん、弱気な私をサポートして下さった大切な友人、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。そして私のバディ達。おつかれさま、ありがとう。
さて、この後は通常の営業でみなさまをお待ちしております。

7年以上前

ワイン会用ワイン。届いてまーす。このほかにも秘蔵っ子ワインを(笑)第1回目開催記念としてお楽しみ頂ける会となっています…
が!
秋雨前線さんのご都合により、予定していた大桟橋でのお外飲み計画を変更、なみや店内での開催とさせて頂きますー。
…残念賞としてミニチーズプラトーをご用意しますねー。
ドレスコードだったマイグラスのご持参は自由、ペットボトルのお水をご持参ください。また、おつまみ等のご持参もご自由にどうぞー♪

ご予約の皆様には別途メールにてご連絡致しますのでよろしくお願いします。

*なみや店内開催に伴い、その後のなみや通常営業を、17時頃からゆるーっとはじめさせて頂くことと致します。
時間は多少前後するかもしれませんが、夕方以降はいつも通りお待ちしております♪

7年以上前

お久しぶりの、辛口シードル入荷しましたー。まぁ持ちにくいボトル(笑)。いつか絵本か図鑑で見た、トックリバチを思い出しちゃうのは私だけ?
さてさて、明日のワイン会についてですが…

*なみやのお外でゆるゆるワイン会 ご予約のみなさまへ*
雨のゆくえが気になりますが…
大桟橋決行、またはなみや店内開催への変更の最終の決定はお昼12時まで粘りぬいて決めてから、メールおよびこちらのpostにてお知らせ致します。
尚、前回詳細をお知らせしたメールが万一届いていない方がいらっしゃいましたら、こちらへのダイレクトメールまたはメール738yokohama@gmail.comへご一報くださいませ。

また、お申込みがまだでご参加ご希望のかたも、お席ご用意できる場合がございますので、同様にご連絡下さい。

お待ちしております!

7年以上前

気温急変、こんな時は体調崩しやすくなります…どうか皆さまお風邪など召されませぬよう。赤くなると医者が青くなる…のは林檎だったかトマトだったか、自分の頭の中のざっくりしすぎな情報に困惑しますが、ともかく、美しい紅玉が届きました。半分はジャムに、半分はコンポートにしてお肉料理やチーズのお供にしてお楽しみ頂く予定♪
○なみやのお外でゆるゆるワイン会、およびなみや営業についてのお知らせ○

明日14日予定のワイン会@大桟橋くじらのせなか、ですが雨天の場合、なみや店内での開催となります。晴れて欲しいー!みなさまてるてる坊主造りにご協力お願いします!笑!

また、ワイン会後の通常営業につきましては天候の状況などをみて決定、都度こちらのインスタグラムでお知らせしてまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

7年以上前

今シーズン最後かな?のフレッシュプルーンのタルト、焼きあがりです!いつも通り、お砂糖・バター・卵不使用で夜更けのワインにもぴったりの甘いものを、ぜひ。

7年以上前

イタリアからの、ナチュラルチーズ入荷しましたー。右上、表面を黒ビールで磨いて仕上げられるオッタービオ、下は乳酸発酵させたミルクを使っているため、濃厚さと軽い酸味が調和した味わいのグラティン。どちらもピエモンテ産。

7年以上前

ブーケみたい!なカリフラワー。ショートパスタ、ゴルゴンゾーラピカンテのソースで仕上げます。毎度ながら数量限定、終わり次第終了ー。インスタで見たと一言!の隠しメニュー(笑)でお待ちしておりまーす。

7年以上前

秋の空は移ろいやすく。1日になんども、色んな空模様を楽しめちゃう時期。
そんなこんなでなみやの1週間がはじまります!本日のグラスワインはこんなところから。どんな気分にもあうよう、バリエーション豊かに。ロゼもあります!今週もどうぞよろしくお願い致します♪

○なみやのゆるゆるワイン会○
おかげさまで定員に達したため、いちど募集を締め切らせて頂いております。キャンセル待ちなどお問い合わせはお気軽に、お電話やメールでお待ちしております。

7年以上前

届けて頂きましたー、マチノトリエンナーレ地図&アオアシカツヲドリさん。缶バッジルールご存知の皆様、どうぞお気軽にお声かけくださいねー。
なみやも皆様の支えをたくさん頂きながら、オープンからもうすぐ5ヶ月を迎えます。いろいろな造り手の皆さんの想いを誰かに繋ぐ役割りを、もう少し拡げて行けたらなと思っています。

7年以上前