06/09/2019
うつくしい、もの。
「ご近所さんからのお裾分け」と頂いた枇杷。きれいなあ。
長年住んだ京都のことばで、一等すきなのはこの「きれいなあ」。私なんかみたいな若輩者が口にしてもだめで、普通のおばちゃんがふと口にするのが良い。
・
枇杷を見るたびに思い出すこと。
通っていた幼稚園の庭に枇杷の木があって、薔薇組の先生が落としてくれてみんなで食べたこと。
因みにこの枇杷という名前。昔は楽器と同じ琵琶という漢字を使っていたようです。勿論実の形が似ているから。つまり楽器の方が先。どっちかな?って思ってなかった?
「平家物語を世に広め伝えたのはどのような人々か」という古文だったか国文学だったかの試験に「耳なし芳一」と書いて大きなバツをもらった挙句、何が違うのか?と私に訊いてきた愛すべき友人。
・
器。 @chie_kobayashi_ceramic さんが、なみやにぴったりでしょうと届けて下さった平皿。大好きな、色とかたち。
・
たくさんのたくさんの感謝とともに。
みなさま本当にありがとう!
・
幸せはみんなと。
本日ご来店のかた限定、枇杷のお裾分けのお裾分け、しちゃいまーす。
#namiya_yokohama #winebar #biowine #winelover #vinnatur #vin#vino #foodandwine #craftbeers #cidre #finefood #apero #cooking #appetizer#todaysspecial#biodinamico #biodinamic#organic #macrobiotic #無農薬野菜 #オーガニック #vegetarian #veggies#interior #interiordesign #vinnaturel #naturalcheese #apero#fresh#fruit #枇杷 #お裾分け #ありがとう
6年弱前